
8/1に「ATV」から「EXSシリーズ」の新しいモデルである「EXS-5SK artist」が発売されました。
ATV Official Site
電子ドラムをお探しの方はこちらの記事も参考にしてください。
電子ドラムの選び方&価格帯別オススメ10選!
全15メーカー網羅!電子ドラムメーカー解説
EXSシリーズの最高峰モデル

「ATV」はこれまでにフラッグシップモデルである「aDrumsシリーズ」と中〜定価価格モデルをラインナップしている「EXSシリーズ」をリリースしていますが、「EXS-5SK artist」はその中でも高いクオリティを誇るモデルと言えます。
「EXS-5」をベースに「aDrums」のバスドラムとスネアドラムを採用しており、特にアコースティックドラム感を求めている方は要チェックです。
スペック
音源モジュール |
xD3 |
スネアドラム |
13″バーチシェル ブラックラッカーフィニッシュ |
バスドラム |
18″バーチシェル ブラックラッカーフィニッシュ |
タムタム |
10″ ×2 |
フロアタム |
13″ |
ハイハット |
14″ |
クラッシュ |
14″ ×2 |
ライド |
16″ |
ハードウェア |
スネアスタンド、シンバルスタンド |
付属品 |
チューニングキー、SDカード |
※ハイハットスタンド、キックペダル、ドラムスローンは別途購入が必要です。
ATVの特徴の1つであるどの位置で叩いても反応し、揺れもアコースティックに近いシンバルパッドや、メトロノームだけでなく、録音などの機能も搭載しているサンプリング音源のモジュールが特徴です。(サンプル音源20曲入りのSDカード付属)さらにバスドラムとスネアドラムはアコースティックドラムに使用されるシェルを採用し、音だけでなく打感や雰囲気も限りなくアコースティックに近付けています。また、ATVの特徴として専用サイトである「ATV SOUND STORE」にてドラムキット音源の追加ダウンロードが可能です。(初期ドラムキットは5種類、追加キットも無償です。)
atv exs-5sk artistを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す