ドラム・パーカッションの総合サイト
ドラム入門講座
ドラム・アクセサリ
シンバル
スネア
パーカッション
電子ドラム
ドラマーランキング
ドラム入門講座
ドラム・アクセサリ
シンバル
スネア
パーカッション
電子ドラム
ドラマーランキング
ドラム
ドラム入門講座
カテゴリ「ドラム入門講座」:
26
件
1
〜
20
件目
1
〜
20
件目
レフティ(左利き)ドラマー特集《左利きの方におすすめなセッティングや奏法も解説!》
2023年8月30日
ドラム入門講座
音楽シーンのトップで活躍する「レフティ(左利き)ドラマー」は世界中にいますが、多くの場合右利き用のドラムセットで演奏していることが多いため、意外と知られていない...
《初心者向けドラム講座》ドラムスティックの振り方《全ての基本となる4つのストローク》
2023年6月28日
ドラム入門講座
ドラムスティックの持ち方を覚えたら、次にストロークの基礎を覚えるのがおすすめです。この記事で紹介する4つのストロークを極めれば、ほとんどのドラムパターンやフレー...
《初心者向けドラム講座》ドラムスティックの持ち方、握り方
2023年5月22日
ドラムスティック ドラム入門講座
いざドラムを始めようとなった際、「まず何からしたらよいのか?」と考える場合が多いでしょう。ドラムはドラムスティックで叩いて演奏する楽器のため、初心者の方はまずド...
ドラム譜の読み方、書き方《②ドラム譜の基本編》
2023年2月26日
ドラム入門講座
ドラム譜は他楽器と違い、音符に音階の概念がなく、各音階が演奏する楽器に対応している様式をとっています。ピアノやギターなど楽譜を読める方にとっては少し違和感がある...
ドラム譜の読み方、書き方《①楽譜の基本編》
2023年2月26日
ドラム入門講座
ドラムのみならず楽器を演奏するにあたって非常に重要なアイテムが楽譜です。現在ではクラシックをはじめロックなどのポピュラー音楽やラテン音楽、一部の民族音楽において...
知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう!《第三部 クロスオーバーによる更なる進化》
2022年12月29日
ドラム入門講座
第一部: 知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう《第一部 ドラムセットの誕生》 第二部: 知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう《第二部...
知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう!《第二部 ドラムセットやプレイスタイルの発展》
2022年12月29日
ドラム入門講座
第一部: 知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう《第一部 ドラムセットの誕生》 第三部: 知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう!《第三...
知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう《第一部 ドラムセットの誕生》
2022年12月29日
ドラム入門講座
世界中に数あるパーカッションの中で最も有名だと言えるのが「ドラムセット」です。意外にもその歴史は浅く、まだ100年ほどしか経過していませんが、様々な進化や発展が...
シングルペダル&ツインペダルの選び方とおすすめ10選!
2022年11月25日
キックペダル ドラム入門講座
キックペダルは何を選ぶかによって演奏のしやすさが大きく変わってきます。特に初心者の方はキックペダルにこだわるだけで上達スピードも上がりますので、慎重に選びましょ...
初心者必見!ドラムのメンテナンス《ヘッド交換とチューニング》
2022年11月25日
ドラム・アクセサリ ドラム入門講座
自分自身のスネアドラムやドラムセットを持っていると避けては通れないのが「メンテナンス」。ドラム類はギターやベースなどに比べると比較的頑丈と思われていたり、メンテ...
初心者必見!キックペダル基礎講座《種類と名称》
2022年11月20日
キックペダル ドラム入門講座
キックペダル(ドラムペダル)はスネアドラムと並び、始めて購入するマイ機材という方も多いでしょう。この記事ではキックペダルの基本的な知識とおすすめモデルを紹介して...
初心者必見!ドラムヘッド基礎講座《選び方&おすすめ10選》
2022年11月7日
ドラム・アクセサリ ドラム入門講座
全てのドラム類(膜鳴楽器)においてスティックや手で叩く場所であり、サウンドを決める重要なパーツでもあるのが「ドラムヘッド」です。叩くことにより凹んだり、破れたり...
金属胴、特殊胴スネアドラムの選び方&おすすめ10選!
2022年10月13日
スネア ドラム入門講座
ドラムを始めた際に「マイスネア」の導入を考えるドラマーは少なく無いでしょう。この記事では「金属胴」そして「特殊胴」のスネアドラムに注目して選び方の解説とおすすめ...
木胴スネアドラムの選び方&おすすめ5選!
2022年8月31日
スネア ドラム入門講座
ドラムを始めた際に「マイスネア」の導入を考えるドラマーは少なく無いでしょう。この記事では「木胴」のスネアドラムに注目して選び方の解説とおすすめモデルを紹介してい...
初心者必見!スネアドラム基礎講座《名称や素材、選び方》
2022年8月27日
スネア ドラム入門講座
「スネアドラム」はドラムセットの中でリズム、ビートの核となり、ポピュラー音楽では必須となる「バックビート」を生み出す最も重要と言える楽器です。この記事ではスネア...
タムタム、フロアタム基礎講座《名称や素材など解説》
2022年8月25日
ドラム入門講座
楽器単体で使用することはあまり多くない「タムタム」「フロアタム」は、場合によってはドラムセットに組み込まれない場合もありますが、ドラムをメロディックに演奏したり...
バスドラム基礎講座《名称や素材など解説》
2022年8月24日
ドラム入門講座
マーチングバンドやクラシック音楽では手で演奏し、ドラムセットに組み込まれた際には足で演奏する、ドラム類の中でも特殊な「バスドラム」はドラムセットを構成する大切な...
初心者必見!ドラムセット基礎講座《名称と役割》&価格帯別おすすめドラムセット
2022年7月25日
ドラム入門講座
「ドラムセット」はシンバルやタムタムなど様々な種類の楽器をセッティングしており、名称や役割を覚えることが多く、初心者には少しハードルが高く感じるかもしれません。...
《ジャンル別》おすすめドラムスティック14選
2022年7月17日
ドラムスティック ドラム入門講座
ドラマーの必需品であるドラムスティックですが、数多あるラインナップの中から選ぶのは中々大変です。特に初心者の方はどのドラムスティックを買えば良いのか迷ってしまう...
初心者必見!ドラムスティックの種類と選び方
2022年7月10日
ドラムスティック ドラム入門講座
恐らく全てのドラマーがドラムを演奏するにあたり、まず初めに手にするのはドラマーにとって何よりも重要なアイテム、「ドラムスティック」でしょう。ドラムスティックがな...
Page 1 of 2
1
2
前へ
次へ
新着記事
《2024年12月》ドラム関連ニュースまとめ《新製品紹介》
2025.1.13
北米、南米のドラムメーカー、ブランド一覧
2024.12.26
日本国内のドラムメーカー、ブランド一覧
2024.12.25
《2024年11月》ドラム関連ニュースまとめ《新製品紹介》
2024.12.12
《2024年版》電子ドラムメーカー紹介
2024.12.2
ドラムニュース
《2024年12月》ドラム関連ニュースまとめ《新製品紹介》
2025.1.13
《2024年11月》ドラム関連ニュースまとめ《新製品紹介》
2024.12.12
《2024年10月》ドラム関連ニュースまとめ《新製品紹介》
2024.11.15
Rolandが新たなフラッグシップモデルとして7 SERIESを発表
2024.11.7
《2024年9月》ドラム関連ニュースまとめ《新製品紹介》
2024.10.11
ドラムニュースをもっと見る
ドラム入門講座
レフティ(左利き)ドラマー特集《左利きの方におすすめなセッティングや奏法も解説!》
2023.8.30
《初心者向けドラム講座》ドラムスティックの振り方《全ての基本となる4つのストローク》
2023.6.28
《初心者向けドラム講座》ドラムスティックの持ち方、握り方
2023.5.22
ドラム譜の読み方、書き方《②ドラム譜の基本編》
2023.2.26
ドラム譜の読み方、書き方《①楽譜の基本編》
2023.2.26
ドラム入門講座をもっと見る