ドラム・パーカッションの総合サイト
この記事では2024年8月に国内で発売(または取り扱い)が開始された新製品やドラム関連のニュースなどをまとめて紹介していきます。
「SABIAN」を愛用していたドラマーの1人である「ドム・ファムラーロ」氏を称えて製作された20インチのダークなミディアムウェイトのチャイシンバル「20″ HHX DOMINATOR CHINESE(HHX-20DMC)」が発売されました。ドム氏のチャイナシンバルの両側を叩くプレイスタイルにマッチするように作られており、トップにレイジング加工を施すことでテンションを軽減させ、クリアで抜けが良く、トラッシーなサウンドとなっています。さらにHHXハンマリングとロウベルの組み合わせやエッジの波打ち加工によって、立ち上がりの良さと倍音の広がり、ダークなサウンドを両立させたチャイナシンバルです。
1980年代に発売され、現在でも根強い人気を誇るシンウェイトのエフェクトシンバル「SABIAN / ROCKTAGON」がロウベル仕様の「18″ AAX ROCKTAGON(AAX-18RT)」となって復活しました。度々限定モデルとして復刻を繰り返してきたこのシンバルは8角形のデザインが特徴的であり、クラッシュとチャイナの中間とも思える明るく抜けの良いややトラッシーなサウンドでしたが、ロウベル仕様になったことでサスティーンの減衰がより短くなっており、明るいパンチのあるサウンドが明瞭になっています。従来のモデルよりも汎用性が高くなったため、様々なジャンルで活躍できるエフェクトシンバルです。
昨年、限定モデルとして発売された「SABIAN / 22″ HHX TEMPEST(HHX-22TEMP)」が世界的な人気を博し、限定モデルではなく、レギュラーラインナップとして発表されました。ミディアムシンウェイトに、ハンマリング加工を大胆に施し、ダークでうねりのあるサウンドが特徴であり、叩き方によって様々な表現を可能にするレンジの広さも相俟って、バンドセット用のクラッシュライドシンバルやライドシンバルだけでなく、クラシックオーケストラ用のシンバルとしても使用することができます。受注生産品のため、市場にはあまり出回らないと予想されますので、気になる方は早めにチェックしておきましょう。
日本のロックバンド「Novelbright」のドラマー「ねぎ」氏のシグネイチャーカホン「De Gregorio CAJON / CUSTOM TOKAYO DELUXE NEGI」が発売されました。メーカーオーナーである「パオロ」氏がロックなサウンドにカスタムメイドを施したこのモデルは「TOKAYO」「Yaqui De Luxe」をベースに、ボディを10mmのソリッドマホガニーにしたことで、バスドラムのような強い低音とスネアのようなエッジの効いたパンチのあるサウンドを実現し、4本のワイヤーが内蔵された3mmの3プライ・バーチ打面には”ネギ坊主”がデザインされており、ファン必見のカホンとなっています。サイズは(H)47.5 x (D)32.5 x (W)29.5cm、重さが4.58kg、カホン教則本が付属しています。
「MEINL / SONIC ENERGY」シリーズから発売されている「Octave Steel Tongue Drum」に新たに10インチサイズが登場しました。スリットが入ったステンレススチールで作られたボディは8音で構成されており、ハンドパンに似た瞑想的でリラックス効果のあるサウンドが特徴的です。底部にはサウンドホールが空けられており、シリコンプラグで塞ぎいでミュート効果を得ることも可能。指やマレットで手軽に演奏することができ、コンパクトなボディサイズも相俟って持ち運びにも適しています。ソフトラバーヘッドの木製マレット2本、専用ケースが付属しており、Bマイナー構成のブラック(MOSTD1BK)、Cマイナー構成のネイビー・ブルー(MOSTD2NB)、Cメジャー構成のゴールド(MOSTD3G)、F#マイナー構成のダーク・グリーン(MOSTD4DG)の4つがライナップされています。
※こちらの動画はMOSTD1BKの演奏動画です。
カナダのジャズ・フュージョンドラマー「ラーネル・ルイス」のシグネイチャードラムスティック「Larnell Lewis Signature FireGrain Drumstick(RBLLW-FG)」が発売されました。焼き入れ加工によって耐久性を高めた”FIREGRAIN”ドラムスティックは、長さ41.28cm x 太さ14.7mmの5Aサイズと5Bサイズの中間である5ABサイズとなっており、チップにはエーコーン型を採用、フィニッシュはラッカー仕上げです。テーパーは長めに取られており、コントロール性の高さとインパクトとリバウンドの強さ、表現力の幅広さを兼ね備えたドラムスティックとなっています。
アメリカのマーチングドラマー、インストラクターである「ティム・ジャクソン」のシグネイチャードラムスティク「Tim Jackson Signature Marching Tenor Stick(TXDCTJW)」はタージマハル型に似たオリジナル・シェイプで作られたナイロンチップが特徴的で、ヒッコリー製の長さ41.91cm x 太さ17.8mmのマーチング用ドラムスティックとなっています。テーパーは長めでコントロール性能を高めており、ウッドチップのようなリバウンドとレスポンスを実現し、粒立ちの良いサウンドを得ることが可能です。フィニッシュはラッカー仕上げ。
「RTOM」からは裏表両面で異なる打感で練習ができる「DBS PAD」が発売されました。ソフトなジェル素材を使用した反発力が極限まで小さいムーンジェルのワークアウトパッドと、特別な配合によって作られたリアルなフィーリングを得られるソフトラバーパッドの両面設計となっており、ムーンジェル面はタムやフロアタムなどリバウンドの小さい楽器の練習として手首の強さを鍛えることができ、ソフトラバー面は中心にデザインされたターゲットゾーンを狙うことで芯をとらえたサウンドを鳴らす練習が可能。初心者から上級者までおすすめできる練習パッドです。
「EVANS / Marching Hybrid Snare Head」にブラックカラーが登場です。1プライのドラムヘッドですが、特性の異なる2種類の高張力ファイバーで編まれた超耐久性素材を使用しており、柔軟性と耐久性に優れ、繊細なタッチでも素早いレスポンスで反応してくれます。13インチの「SB13MHB」と14インチの「SB14MHB」がラインナップされています。
「TAMA / Grip Wrap TGW10BK」が国内での販売が開始されました。テニスのラケットの様にドラムスティックに巻き付けて使用するこのグリップテープは、厚さは0.6mmの日本製の高品質なポリウレタン素材を使用しており、ソフトでナチュラルな握り心地のまま、パワー溢れるアグレッシブな演奏の際でも強固なグリップを維持してくれます。グリップテープと巻き留め用のテープが4本ずつのパッケージ内容です。
グラストンベリー出演やオアシス、セックス・ピストルズとも共演したウェールズのロックバンド「60 Ft. Dolls」のドラマー「Carl Bevan(カール・ビーヴァン)」氏が8/9に逝去されました。享年51歳。
1998年のバンド解散と共に一度引退していますが、2018年にランドスケープ・アーティストとして復帰していました。
南アフリカのジャズドラマー「Makaya Ntshoko(マカヤ・ンショコ)」氏が8/27に逝去されました。享年84歳。
ペッパー・アダムスやジョー・マクフィーなど様々なジャズアーティストと共演し、多くの作品を世に残しています。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com
drum-hakase.com